鍼灸治療【大分市の健笑堂整骨院グループ】
- 肩こり・腰の痛み・ひざの違和感がずっと続いている
- 頭がズキズキしたり、目が疲れやすかったり、耳がキーンとなる
- 胃やお腹の調子が悪い、冷えや便秘がある
- 夜なかなか眠れない、気持ちが落ち込みやすい、イライラしやすい
- 生理痛がつらい、年齢とともに体の変化を感じる(更年期の症状など)
肩こり・腰痛・自律神経の不調の原因は?|大分県大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
現代の生活環境は、身体にさまざまなストレスをかけています。特にデスクワークやスマートフォンの長時間使用、運動不足、睡眠の質の低下、過度な精神的ストレスなどが続くことで、自律神経のバランスが崩れやすくなります。
この自律神経の乱れは、筋肉や内臓の働きにまで影響を及ぼします。例えば、交感神経が過剰に働くと筋肉が緊張し続け、血流が悪化。結果として肩こりや腰痛が慢性化しやすくなります。また、副交感神経の働きが低下すると、胃腸の働きが弱まり、便秘や冷え、睡眠障害、精神的な不安定さなどが現れやすくなります。
さらに、身体の深部にある筋肉(インナーマッスル)や関節のゆがみが、神経や血管を圧迫し、不調の原因となることも少なくありません。これらが複雑に絡み合うことで、単なる「疲れ」では済まされない慢性症状へと進行していくのです。
大分県大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、こうした身体の深部や神経の状態を東洋医学と西洋医学の両面から見極め、鍼灸によって根本から整えていく治療を行っています。
鍼灸治療とは?|大分県大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
鍼灸治療は、約2000年以上の歴史を持つ東洋医学に基づいた伝統的な施術法です。「気(エネルギー)」と「血(けつ)」の巡りを整え、身体が本来持っている自然治癒力を高めることを目的としています。
体には無数の“経絡(けいらく)”と呼ばれるエネルギーの通り道があり、そこに存在する「経穴(ツボ)」を鍼やお灸で刺激することで、全身のバランスを整えていきます。
●鍼治療について
使用する鍼は髪の毛ほどの細さで、皮膚に軽く当てる程度のやさしい刺激です。そのため、ほとんど痛みを感じることはありません。痛みに敏感な方や初めての方でも、安心して受けていただけます。
●灸治療について
お灸は「艾(もぐさ)」と呼ばれるヨモギの葉から作られた天然素材を使用し、ツボに熱刺激を与えることで、体を内側からじんわりと温めます。血流改善、冷えの改善、免疫力アップなどにも効果が期待できます。
●対応できる主な症状
・肩こり、腰痛、関節の痛み
・自律神経失調症、不眠、ストレス
・頭痛、眼精疲労、耳鳴り
・胃腸の不調、便秘、冷え性
・生理痛、更年期障害、妊活サポート など
慢性的な痛みや自律神経の乱れ、内臓機能の不調などに対しても幅広く対応できるのが特徴です。
鍼やお灸によって身体の「ツボ」を刺激すると、筋肉の緊張が緩和され、血流が促進されます。
さらに、神経系やホルモンバランスにもアプローチできるため、痛みや不調を根本から整えることが期待できます。
大分県大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、国家資格を持つ鍼灸師による本格的な鍼灸治療を行っています。
東洋医学の理論に基づきながら、現代医学的な視点も取り入れた安心・安全な鍼灸施術を提供しています。患者様の症状や体質に応じたオーダーメイドの鍼灸施術を行い、即効性と持続性のある改善を目指しています。
肩こり・腰痛・自律神経の不調が改善しない又は悪化する理由は?|大分県大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
多くの方が肩こりや腰痛、不眠や胃腸の不調といった症状を「年齢のせい」「一時的な疲れ」と考えて放置したり、市販薬や湿布、リラクゼーション目的のマッサージで済ませがちです。
しかし、こうした一時的・表面的な対処では、根本原因にアプローチできていないため、症状は一時的に和らいでも再発を繰り返し、むしろ悪化してしまう可能性があります。
例えば、肩こりや腰痛は、姿勢不良や筋肉の使い方の偏り、そして深層筋の硬直が関係していることが多く、これらは手技だけではなかなか改善しません。また、自律神経の乱れは、ストレス・生活リズムの乱れ・内臓疲労など多くの要因が複合的に絡み合って起こるため、単一のアプローチでは改善が難しいのです。
さらに、痛みや不調が長引くことで、脳が「痛みの記憶」を学習してしまい、少しの刺激でも強い痛みを感じるようになる「慢性痛」の悪循環に陥ることもあります。
大分県大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、こうした構造的・神経的・心理的な要因を総合的に評価し、鍼灸をはじめとした適切な施術と生活指導を通して、症状を繰り返さない身体づくりを目指します。
肩こり・腰痛・自律神経の不調を放置すると?|大分県大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
「いつものことだから」「そのうち治るだろう」と放置されがちな肩こり・腰痛・自律神経の不調。しかし、これらの症状を放置することで、身体の機能そのものが徐々に低下し、回復しづらい状態に陥ってしまうことがあります。
たとえば肩こりや腰痛は、筋肉の過緊張によって血流が悪くなり、さらに老廃物が溜まりやすくなるという悪循環に陥ります。その結果、痛みが慢性化し、可動域が制限されたり、姿勢が歪んだまま固定されてしまうこともあります。
また、自律神経の乱れは、身体のあらゆる機能に関わっているため、以下のような影響が連鎖的に現れます。
・睡眠の質が低下し、疲れが取れにくくなる
・胃腸の働きが悪くなり、食欲不振や便秘・下痢が起こりやすくなる
・情緒が不安定になり、うつ傾向やパニック症状が現れることも
・免疫力が低下し、風邪やアレルギーにかかりやすくなる
こうした状態が長引くと、単なる「体の不調」が「生活の質の低下」「社会生活への支障」に発展してしまいます。
大分県大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、こうした悪循環に陥る前に、身体のサインを見逃さずに対応することを大切にしています。
東洋医学の知恵と現代的な施術技術を組み合わせて、不調の根本を整え、健康な日常を取り戻すサポートをいたします。
健笑堂整骨院グループの鍼灸治療の特徴|大分県大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分県大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、東洋医学の知識と現代の解剖・生理学的視点を融合させた、根本改善を目指す鍼灸治療を提供しています。
国家資格を持つ鍼灸師が常駐し、患者様お一人おひとりの体質や症状、生活背景に応じたオーダーメイドの施術を行っています。
特徴1:国家資格を持つ鍼灸師が担当
厚生労働省認定の鍼灸師資格を有する施術者が担当。人体構造や生理機能を理解した専門家による、安全かつ効果的な施術を行います。
特徴2:丁寧なカウンセリングと体質チェック
初回は時間をかけて問診・検査を実施。東洋医学の四診(望診・聞診・問診・切診)をベースに、患者様の「今の体の状態」を的確に把握します。
特徴3:鍼灸×手技療法×姿勢・生活指導のトータルアプローチ
鍼灸だけでなく、必要に応じて筋膜リリース・ストレッチ・骨盤矯正などの手技療法を組み合わせます。施術後は姿勢改善やセルフケアのアドバイスも行い、症状の再発防止にも力を入れています。
特徴4:女性の体調不良にも幅広く対応
女性鍼灸師も在籍しており、生理痛やPMS、更年期障害、妊活サポートなどの婦人科系の悩みにも、安心してご相談いただけます。プライバシーに配慮した空間も整えております。
鍼灸治療で治るまでの期間は?|大分県大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
鍼灸治療の効果や回復までの期間は、症状の種類や重症度、生活習慣、体質によって個人差があります。
大分県大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、患者様それぞれの状態に合わせた最適な治療計画を立て、無理なく改善を目指していきます。
一般的な通院ペースの目安
●急性期(つらい症状が強く出ている時期)
週1~2回の頻度で集中的に施術を行い、症状の軽減を図ります。
●改善期(症状が落ち着いてきた段階)
2週間に1回のペースで、体質の改善や症状の再発防止に取り組みます。
●安定期(症状が落ち着き、メンテナンスを目的とする段階)
月に1回程度の通院で、身体の状態を維持し、再発を予防します。
改善にかかる期間の目安
●軽度の肩こり・疲労感:1〜3回程度の施術で改善が期待できる場合もあります。
●慢性的な腰痛や自律神経の乱れ:8〜10回の継続的な施術で体質の変化が見られます。
●10年以上続く慢性症状や複数の不調が重なっている場合:3ヶ月〜半年ほどの期間でじっくりと改善を目指します。
初回のカウンセリングでは、症状の経過や生活習慣について詳しく伺い、無理のない通院スケジュールとともに、効果的な治療プランをご提案いたします。
「治るまでにどのくらいかかるか分からない…」という不安こそ、専門家にご相談ください。
大分県大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、「根本からの改善」と「再発しない身体づくり」を大切にしています。途中経過も丁寧に説明しながら、患者様に寄り添った治療を提供いたします。

執筆者:
鍼灸師 健笑堂整骨院・接骨院グループ 舛尾 鈴(治療家歴1年)
皆様の心身の不調を鍼灸で良くしていきます!
幅広い世代に鍼灸の素晴らしさを知っていただけるようがんばります!
よろしくお願いします!