トリガーポイント【大分市の健笑堂整骨院グループ】
- 交通事故に遭った
- ケガをした、スポーツでケガをした
- スポーツをしていて痛みが出る
- 日常生活の中で痛みを感じる
深層筋調整(トリガーポイント)とは?|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
痛みの引き金となるポイント
トリガーポイントとはその名のとおり、痛みの引き金(トリガー)となる点(ポイント)のことです。例えば頭痛があるときに病院で検査をすると、ほとんどのケースで「異常なし」と診断されます。
では、頭痛の原因がどこにあるのかというと、多くは首に見られます。つまり、首の筋緊張が頭痛の「引き金」になっているというわけです。
関連痛を引き起こすポイント
トリガーポイントは、関連痛を引き起こすポイントともされています。例えば腰痛持ちの人が、ふくらはぎの痛みを同時に訴えたとしましょう。
その際、腰痛が出ている神経と同じラインに痛みが出ているのなら理解できるのですが、腰痛とは関係ないラインに痛みが見受けられることがあります。このような痛みのことを整骨院では関連痛と呼んでいます。
ふくらはぎに関連痛が見られる場合、ふくらはぎの治療をおこなっても痛みの改善が見られないのですが、痛みのもととなる腰痛を改善すると、ふくらはぎの痛みも自然に消失します。
このケースのように、腰痛を改善するとふくらはぎの痛みも消失するような場合、腰痛が起こっている場所の筋緊張が、ふくらはぎの痛みの「トリガー」となっているわけです。
ジャンプサインの見られるポイント
ジャンプサインとは、整骨院では筋肉が固くなっている場所を圧迫した際に、飛び上がるほどの痛みが出るポイントのことを言います。一番わかりやすいのは筋肉痛ではないでしょうか。
激しい運動をすると翌日や翌々日に筋肉痛が現れますが、筋肉痛が出ている場所を押すと痛いですよね。あれもトリガーポイントの一種というわけです。
トリガーポイントが生じる原因|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
➀長時間の同一姿勢
トリガーポイントが生じる原因としてもっともポピュラーなのが、長時間にわたって同じ姿勢を維持することです。特にデスクワークの方に多く見られる現象です。
大分市の方々は長時間同じ姿勢が続くことがありますか?
同じ姿勢を長時間持続していると、身体を支えるための筋肉が緊張して固くなります。それが血管を圧迫して筋阻血(きんそけつ)を生じさせ、その結果、痛み物質が産み出されるのです。
②筋肉のオーバーユース
筋肉のオーバーユースもトリガーポイントの原因となります。オーバーユースなどというと難しく捉えがちですが、先ほど触れた筋肉痛もオーバーユースの一種です。
そもそも筋肉が固くなる原因は2つしかありません。それは、筋肉を使い過ぎることと、筋肉を使わないでいることです。運動のやり過ぎも運動不足も良くないということですね。
③不良姿勢
トリガーポイントが生じる原因としては、整骨院では不良姿勢もあげられます。デスクワークなどが原因で猫背気味になると、背骨のS字ラインが崩れてしまい、背骨のクッション機能が低下します。
また、不良姿勢にともなって骨盤が傾くと、反り腰やO脚のリスクが高くなります。その結果、身体の各部にかかる負担が増し、トリガーポイントが生じやすくなるのです。
④ケガ
骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷などの骨や筋肉、靭帯のケガの場合もトリガーポイントが発生します。ケガをして痛みのある部位の関連痛やかばっていてトリガーポイントが出現します。
深層筋調整(トリガーポイント)はよくなるの?|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂接骨院グループでは、トリガーポイントを直接手技で押圧し、緩めるという手法がとられます。特に整骨院に勤務する柔道整復師は筋肉に関するプロフェッショナルなので、固くなった筋肉を効果的に緩める手技に長けています。
最近、筋膜リリースとか筋膜はがしなどという言葉をよく聞きますが、トリガーポイントと筋膜は何か関係があるのでしょうか。
筋膜って何?
大分市の方々は筋膜というものを知っていますか?
トリガーポイントと筋膜との関係について述べる前に、そもそも筋膜とは何なのかについて知っておきましょう。
筋膜はその文字から、筋肉を覆う膜というイメージを抱きがちですが、実際には、筋膜は筋肉だけでなく、腱、靭帯、内臓、骨など、人体の多くの器官を覆っている、皮下組織全てのことを指します。
トリガーポイントと筋膜の関係
トリガーポイントと筋膜は厳密に分ければ別物なのですが、実際の施術現場においては、両者をハッキリと区別する意味が余りありません。
なぜかというと、筋膜が固くなることによって、関連痛が生じるからです。例えば坐骨神経痛などは、ほとんどが神経由来ではなく、筋膜に原因があることが多いです。
筋膜リリースとは?
筋膜リリースは簡単に言うと、固くなってしまった筋膜を緩めることです。筋膜はその他の場所と結合しているため、筋膜リリースによって様々な効果が期待できるのです。
例えば、半袖シャツの袖を引っ張ると、肩の部分も引っ張られますよね。その場合、もしかしたら腕の筋膜の緊張が、肩や首のコリを引き起こしているのかもしれません。
このように、筋膜リリースでは痛みやコリが現れているポイントではなく、その痛みやコリの原因だと疑われる場所の筋膜を緩め、根本から症状の改善を図っているのです。
根本から改善するなら筋膜リリースがおすすめ
肩コリがあるときにはマッサージを受けるのも効果的ですが、肩コリの原因はほとんどの場合、肩にはありません。肩コリの大部分は首からもたらされますし、もしかしたら臀部の筋膜が固くなっていることが原因かもしれません。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、痛みを根本から改善することが期待できます。
大分市でお困りの方はぜひ健笑堂整骨院グループにご相談ください。
執筆者:
セラピスト 健笑堂整骨院・接骨院グループ 山本 祐舞(治療家歴2年)
大分市鶴崎にある健笑堂接骨院でセラピストとして勤務しております。
高校卒業後は調理師、エステティシャンとして働いていましたが、自身の交通事故をきっかけに健笑堂で働かせていただいてます。
交通事故にあった際不安な気持ちでいっぱいでしたが身体も気持ちの面でもサポートして頂いたので安心して通うことが出来ました!
交通事故にあった患者様に安心して通っていただけるように、私も精一杯サポートしていきたいと思っています!
患者様とお話することが好きなので、一人一人とたくさん趣味の話をしたり日常の楽しかった事を共有していきたいと思っています!
患者様一人一人が笑顔と健康になれるよう寄り添っていきます。よろしくお願いします!!