反り腰【大分市の健笑堂整骨院グループ】
ご来院いただいたお客様の声【大分市の健笑堂整骨院グループ】

- 普段の姿勢が悪い
- 慢性的な腰痛や肩のこりに悩んでいる
- 妊娠後期、産後に腰が反っている
- 疲労が溜まったり、身体が冷えると痛みやしびれが強くなる
- 猫背やぽっこりお腹が改善しない
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは反り腰の治療を行っています。
反り腰の治療とそもそも反り腰とはどの様なものがあげられるか、反り腰についてお伝えしようと思います。
反り腰とは?|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、反り腰でお悩みの患者様が多いですが、そもそも反り腰になる原因と身体の仕組みについて説明していこうと思います。
人間の背骨は首から下へ頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)の計24個の骨で構成されています。
生理的に背骨は衝撃を和らげる為にまっすぐではなく緩やかなS字状のカーブを描いています。
生理的に頸椎と腰椎は前弯、胸椎は後弯しています。反り腰の場合この腰椎の湾曲が強くなり骨盤が前に倒れている状態になっています。そのためお腹の筋肉が緩みポッコリお腹になったり、腰が常に反っているため腰の筋肉が硬くなり腰痛・反り腰での痛みの原因になります。
反り腰の原因とは|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
反り腰の原因は様々ですが、体型の変化や妊娠や太ってお腹が出る事によって重心が前に傾くためお腹の重みを支えて立とうとすると、無意識に腰を反らせた反り腰の姿勢をとる癖がつきやすくなります。
またヒールなどの高い靴を履いたり、ヒールを履いた姿勢はつま先立ちで傾斜を下る状態に近いため前傾姿勢を起こすように腰を反ろうとするため反り腰の原因になるとも言われております。また加齢や運動不足での筋肉の衰えや骨盤の前傾を防ぐ役割をもつ腹直筋が衰えると腸腰筋、大腿直筋の筋力低下が起こることにより、骨盤は前に傾きやすくなることから根本的に反り腰になってしまうこともあります。
反り腰にならない様にするためには・・・|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは反り腰にならない原因も治療や反り腰の症状でお悩みの方に、日常生活でも意識出来ることをお伝えしています。
・みぞおちに力を入れる意識を保つ
身体を支える為の筋肉が弱いと姿勢の崩れが発生し反り腰になりやすいため、みぞおちやお尻の穴を意識して、力を入れて過ごすよう意識することで、少しずつ正しい姿勢を保つためのインナーマッスル筋と呼ばれる筋力が備わってきます。
・座るときの姿勢を正しい姿勢に意識する
反り腰の改善の意識のもう一つ、座位の姿勢についてです。座る際には、骨盤をしっかり立てるということを意識して座ることを意識してみてください。これにより骨盤の土台を支える筋力が正しい姿勢へと保とうとする働きがあります。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループの反り腰の施術法|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、まず骨格矯正ベッド(トムソンベッド)を用いてグループ独自の骨盤・骨格のバランスの調整を行っていきます。中には首・肩周りの肩甲骨の硬さなどから反り腰に移行する方も多くいらっしゃるので、猫背矯正により首・肩周りの柔軟性の向上をはかり、肩甲骨の可動域を上げていき腰の負担を減らしていく施術を行うこともあります。
また、身体の傾きやバランスが悪くなったり、筋肉が硬くなることで反り腰になってしまう方が多いため、EMSという寝ているだけでインナーマッスルを鍛える治療器を使ってインナーマッスルの強化をし反り腰を改善させる治療をしていきます。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループにご来院されている反り腰でお悩みの方に多い日常生活での姿勢の改善であったり、筋力の低下・骨盤の歪みにより起こる反り腰について問い合わせを頂いております。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、反り腰対しての治療も得意としております。反り腰を改善したい方はお気軽にご相談ください♪♪
※女性スタッフもおりますのでお子様をお母さまの施術中もお預かりさせて頂くことも可能です。
姿勢改善や反り腰で中々痛みの改善が出来ずにお悩みの方がいらっしゃれば大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループにご来院ください。
Q&A|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
Q.反り腰が女性に多いのはなぜですか?
理由として4つの要因があると思われます。
➀ホルモンの影響
女性は妊娠や出産により、骨盤周囲の近くに存在する靭帯や筋肉が緩み、骨盤の位置が不安定になり体が代償作用を起こしやすくなります。
② 身体的特徴
女性の身体的特徴として、男性よりも骨盤が広く、腰部が前に突き出している傾向があります。このような骨格上の特徴が反り腰を引き起こしやすくなります。
③ 姿勢や生活習慣
過度なハイヒールの使用や、デスクワーク、長時間の子守などにより骨盤の位置が不安定になり、骨盤の近くにある筋肉のバランスを乱す原因となります。
④ 妊娠・出産
妊娠中には胎児の成長によって重心が前方に変化し、骨盤も前方に傾斜してしまいます。また、出産後には骨盤底筋や腹筋群の筋力が低下することもあります。骨盤の不安定さが露呈することもあります。
これらの理由で女性は反り腰になりやすい傾向があります。ですが、反り腰は適切な予防・対策を行うことで改善することができます。
大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは骨盤を正しい位置に調節する骨盤矯正で改善することができます。
Q.反り腰になりやすい姿勢はありますか?
反り腰は、骨盤の位置と筋肉のバランスの問題が原因で起こることが多いです。
ですので、なりやすい姿勢としては肩が内巻きになり前かがみの姿勢がクセになってしまう猫背や長時間のデスクワークなどが挙げられます。
女性では過度のハイヒールの使用で足の筋力が
減少し骨盤の安定性が損なわれ、反り腰傾向になることもしばしば見られます。
大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループではお身体の状態を検査し、筋肉、骨盤の調節を継続して行いながら現在、出ている症状の改善と、根本的な完治を目指して施術を行なっております。
Q.反り腰を治したら痩せるって本当ですか?
はい、反り腰の施術を行うことによってスタイルの改善が期待できます。
反り腰を改善することによって血流が良くなり、 血行障害で出てしまうむくみなどの症状がなくなります 。痩せようとしても中々痩せられない方やこれからダイエットを考えている方にもおすすめです
大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは反り腰改善の矯正メニューもございます。
クセ付いている姿勢をしっかり矯正して日常生活を快適に過ごせるようお手伝いさせていただきます。
ご来院いただいたお客様の声【大分市の健笑堂整骨院グループ】
