胸郭出口症候群【大分市の健笑堂整骨院グループ】
- 腕を上げて作業すると腕がしびれる
- 手の血色がなんとなく悪い
- デスクワークをしていると腕がだるくなる
- 胸を開くストレッチをすると腕がしびれる
- 深呼吸をすると腕がだるくなる
胸郭出口症候群の症状|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
吊り革につかまる、髪を洗う、物を干す、投球など、腕を上に上げるような姿勢をとると、腕がしびれたり、だるくなったり、痛みを生じたりします。
症状が強くなると肘から手の指にかけて、強い痛みを感じたり、握力が弱くなったり、細かい動作がしにくくなったりするような症状が出現します。
胸郭出口症候群の原因と病態|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
原因としておおきくあげられるのは、首には食道や気管、神経や血管、筋肉など多くの組織が密集しています。こうした場所で神経や動脈が圧迫されることがあります。神経や動脈が胸郭出口で圧迫されることで、胸郭出口症候群が発症します。胸郭出口の狭窄部位としては、3か所が知られています。
首から腕に向かって順に
①前・中斜角筋の間のトンネル
②鎖骨と第一肋骨の隙間
③異常な線維が走っていて神経・血管を圧迫する
こうした狭窄部位で神経や動脈が圧迫を受ける可能性が高く、それぞれ斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群といった名称がつけられており、これらを総称して胸郭出口症候群といいます。
神経や血管が物理的な圧迫を受けて生じる胸郭出口症候群ですが、なかには、頚肋と呼ばれる生まれつきの肋骨の名残が原因となって発症することもあります。頚肋が存在すると、神経や動脈がより一層圧迫を受けやすい状況になるため、胸郭出口症候群が発症します。胸郭出口症候群は長時間、悪い姿勢で座っていたり、睡眠不足やストレスなどが重なったりすると発症しやすくなるとも考えられています。
また、なで肩であることや、重いものを持つ習慣も発症に関連します。
胸郭出口症候群は、腕や手に分布する神経や血管が圧迫されることで発症するため、神経症状として首や肩、腕にしびれやちくちくする感覚、刺すような痛みを覚えることがあります。
神経症状はさらに手先や体幹にもみられることがあります。血管の症状としては、血行の悪化から皮膚が白くなったり、青紫色になったりします。血行障害で痛みや感覚障害が誘発されることもあります。
胸郭出口症候群がどのような方に起こりやすいか|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
胸郭出口症候群になりやすい方は、なで肩の女性や、重いものを持つお仕事をされる方がなりやすいです。
首のつけ根を触って、でっぱりがあれば頚肋の可能性が高いです。
神経の近くを押すと腕に放散する痛みを生じます。
胸郭出口症候群の検査|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
胸郭出口症候群では、検査が重要です。具体的には、以下の3つが代表的なものになります。いずれのテストも、神経や血管が圧迫されやすい体勢をとることから、圧迫に関係した症状の誘発を確認します。
アドソンテスト
動脈の圧迫を誘発されるように首を動かした状態で深呼吸を行い、手首の脈が弱くなるかどうかを確認します。
一般に斜角筋症候群の有無を判別するのにつかわれます。
ライトテスト
両方の腕を上げ、神経や血管が圧迫されやすい状態とし、手首の脈が弱くなるかどうかを確認します。一般に、小胸筋症候群の有無を判別するのに使われます。
エデンテスト
両肩を後へ牽引し、胸を張らせて手首の脈が弱くなるかどうかを確認します。一般に、肋鎖症候群の有無を判別するのに使われます。
また、胸郭出口症候群では、生まれつきの名残である頚肋に関連して症状が出現していることもあります。頚肋の有無を確認するために、頚部のレントゲン写真を行うこともあります。また、頚椎疾患との鑑別のために頚椎のMRI撮影を行うことがあります。
胸郭出口症候群の予防|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
この症状は、予防と保存療法が大切です。
症状を悪化させる腕を上げた位置での仕事や、重量物を持ち上げるような運動や労働、リュックサックで重いものを背負うことをできるだけ控えます。
症状が軽いときは、腕や肩甲骨を吊り上げている背中の筋肉のトレーニングを行い、安静時も肩を少しすくめたような肢位をとってもらいます。肩甲骨が下がる姿勢が悪い症例には肩甲骨を引き上げる装具が用いられます。
胸郭出口症候群の治療|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
胸郭出口症候群で悩まれている患者様に対して、大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、股関節から全身のバランスを整える「KS矯正」と全身の筋膜の癒着を改善する「筋膜リリース」という治療を行っています。
「KS矯正」は
①体のバランスが良くなり局所のケガや痛みが良くなりやすい
②骨盤が矯正されることでむくみ、O脚、猫背が改善される
③姿勢が改善されることで疲れにくく、ケガをしにくくなる、また睡眠の質が良くなる
といった効果が期待できます。
首から肩甲骨、背中にかけての問題である胸部出口症候群は、左右バランスが悪くなることで片方の首、肩にだけ負担がかかることによって症状が悪化します。
「筋膜リリース」では
1.腕の動きが良くなり突っ張りがとれる。
2.動きが良くなることで腕の痛みが出にくくなる。
3.痛みが出にくいことで腕のけがをしにくくなる。
胸郭出口症候群の場合は、背中から腕までの筋肉、筋膜の癒着が問題となるので、筋膜リリースで癒着を改善していきます。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、患者様のお身体の状態を問診でしっかりと把握し、現在の状態を説明させていただきますので、胸郭出口症候群の症状でお悩みの方は是非一度ご相談ください。
執筆者:
トレーナー 健笑堂整骨院・接骨院グループ 佐保 佳寿(治療家歴2年)
幼稚園から中学校までサッカーをしていて、中学2年生あたりから腰痛に悩まされて整骨院に通うようになり、地元の大分で自分と同じように身体の痛みや怪我をした人を治したいと考えこの職業を選びました。
人と話すこと、人を笑わせることが大好きなので沢山の方と会話し、より良い施術と健康、笑顔を届けられるよう精進してまいります。