腰椎分離症【大分市の健笑堂整骨院グループ】
- お尻から足にかけて痺れがある
- 腰を反らせると痛い
- 慢性的な腰痛がある
- 腰椎分離症、すべり症と診断された
- 長い距離を歩けない
このような症状でお悩みの方は、「腰椎分離症」かもしれません。
腰椎分離症とは?|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
腰椎分離症とは、背骨の腰にある「腰椎」に何らかの圧力がかかって疲労骨折したことによって起こります。
腰椎分離症は運動に関連して発症することが多く、スポーツをしている子供に多く起こる症状です。一般の方では5%程度に腰椎分離症の方がいますが、スポーツ選手では30%〜40%の方が腰椎分離症になっています。
ジャンプや腰を捻る運動を繰り返し行う事で腰椎に疲労骨折が生じて、腰椎分離症が引き起こされます。
腰椎分離症の症状|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
◯痛み 大分市/健笑堂整骨院
腰椎分離症による痛みは腰痛が主症状ですが、臀部や太ももに痛みが出ることもあります。腰を後ろに反らせたり、腰をひねったりすると腰椎分離症による痛みが誘発されます。安静時は痛みがないこともあるため、腰椎分離症の発症に気づかないケースも少なくありません。2週間以上痛みが続く場合は、腰椎分離症である可能性が高い。また、腰椎分離症が発症したことに気づかずそのままにしていて、高齢になってから痛みが出始めるケースもあります。
◯痺れ 大分市/健笑堂整骨院
腰椎分離により分離した部分の神経が圧迫されると、座骨神経痛によって腰から下肢にかけて痛みと痺れが生じます。腰椎分離症がすべり症に進行すると、慢性的な腰痛や下肢の痺れなどが発生することが多いです。
腰椎分離症を放置すると?|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
腰椎分離症を治療せずに放置しておくと、脊椎すべり症の一種である分離すべり症に進行していくことがあります。 分離すべり症とは、骨の分離が引き金となって、腰椎が前方や後方にずれる病気です。 腰椎分離症が進行した分離すべり症により神経が圧迫され、腰痛が引き起こされます。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループが行っている治療の紹介|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループは腰椎分離症の方に対して、KS矯正、ハイボルト、骨盤矯正を行います。
◯KS矯正 大分市/健笑堂整骨院
KS矯正とは、大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループ独自の矯正です。
股関節を中心に全身のバランスを整える事によって正しく身体を使えるようになる為、身体への負担を減らすことができます。
◯ハイボルト 大分市/健笑堂整骨院
ハイボルトとは、大分市の健笑堂整骨院でオススメしている電気治療で、痛いところに直接電圧を当てていく治療です。
通常の電気よりも深いところにアプローチできるので、治癒を早めることができます。
◯骨盤矯正 大分市/健笑堂整骨院
身体の土台となる骨盤を整えることで足の長さが揃い、腰への負担を減らすことができます。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、骨をボキボキと鳴らす矯正は行っておりません。
大分市の健笑堂整骨院では身体の負担が少なく、痛みのない矯正を行っておりますので、ご安心ください。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは腰椎分離症でお悩みの患者様の状態に合わせた最善の治療をご提案させていただき、腰椎分離症を改善していきます。
腰椎分離症でお悩みの方は大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループにご相談ください。
よくある質問|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
Q.腰椎分離症は運動をしてもいいですか?
腰椎分離症の場合、一般的には激しい運動や重たいものを持ち上げるのは避けるべきです。 しかし、状態が軽度の場合や医師の指示の基づいて行う運動もあります。
また、安静が必要な期間に無理な運動をすると、骨折している部分に負担がかかり、結果として症状を悪化させることに繋がります。 大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは原因である、筋肉の硬さや、適切なストレッチもご指導しています。
Q.腰椎分離症はどこにどのような痛みが出ますか?
腰椎分離症の痛む場所と痛み方は個人差がありますが、一般的には3つの特徴があります。
➀下背部痛
腰椎分離症の主な症状は下背部の痛みです。これは、腰椎の関節や周辺の組織に問題があることによるもので、様々な程度の痛みが現れます。
②放散痛や痺れ
下背部から臀部、大腿部、下肢にかけて痛みが広がり、時には放散痛やしびれと伴うことがあります。この痛みは神経が圧迫されることによるものです。
③活動時の痛み
長時間の同じ姿勢や激しい運動をする際に痛みが増すことがあります。 大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは初診時に状態を診て適切な治療をご案内いたします。
Q.腰椎分離症でやってはいけないことは?
腰椎分離症で気をつけなければならないことは大きく分けて2つです。
➀無理な運動やスポーツをする
安静が必要な期間に無理な運動をすると、骨折している部分に負担がかかり、分離が悪化したり、骨が治癒するのを妨いだりしてしまいます。 特にスポーツ活動をしている場合、競技に早く復帰したい焦りから、少しでも身体を動かしたい気持ちになるかもしれません。しかし、骨折部に負担がかからないように固定している期間は腰を無理に捻ったり、伸ばしたりする動作は禁物です。
②コルセットの装着を守らない
腰椎分離症の最初の症状として、疲労骨折により分離した部分を守るため、硬いコルセットを装着して動きの制限をします。腰痛があるうちはコルセットの装着を守るものの、痛みが軽くなればコルセットが動きを妨げるため、邪魔な感じがするかもしれません。 しかし、腰椎分離症は骨がしっかり癒合するより先に腰痛がなくなる為、痛みがなくなったからと言って治ったわけではありません。そのため、自己判断でコルセットを外さないようにすることが大切です。 大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは腰椎分離症に対して適切なストレッチや治療をご案内いたします。
執筆者:
柔道整復師 健笑堂整骨院・接骨院グループ 花田 南(治療家歴4年)
高校3年生の頃に部活で膝と肩を痛めて地元の整骨院に通うようになりました。初めての治療で不安がいっぱいでしたが、しっかりとした問診、説明、治療のおかげで身体の調子が良くなり、練習を休む事なく部活に励むことができました。
身体の治療以外でも、部活のことや学校のこと、進路のことなど先生方が親身になってお話を聞いてくださったので、私にとって整骨院は楽しくて癒しの場所でした。
整骨院に通い出して柔道整復師という資格を知り、私もこんな風に患者さんに癒しを提供できるようになりたい!と思い、柔道整復師になることを決めました。
得意な症状は腰痛、肩こりです。身体の姿勢、根本からの治療の骨盤矯正、猫背矯正が得意です!
福岡県出身ですが、専門学校の先輩の紹介で、大分市の健笑堂整骨院グループで働くことになりました。
初めての一人暮らしで不安ばかりでしたが、スタッフの皆さん、患者様のおかげで毎日楽しく過ごせています。これからも人との繋がりを大切にしていきたいです。
ご来院いただいたお客様の声【大分市の健笑堂整骨院グループ】
アルちゃん様 大分市 腰椎分離症
A.M様 大分市 腰椎分離症