野球肩【大分市の健笑堂整骨院グループ】


- 投げる瞬間が痛い
- ボールをリリースした直後が痛い
- 遠投が出来ない
- キャッチボールの最初は少し痛いけど、続けていると痛みがなくなる
野球肩とは?|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分市のみなさんは普段スポーツをしている中で下記のような症状を感じたことはありませんか??
野球肩は主に野球の投球動作によって生じる肩関節の運動障害です。
「ボールを投げる」動作は複雑な肩関節の運動によって起こるため、様々な原因があげられます。
大分市の鶴崎、大在、賀来にある健笑堂整骨院グループでは野球肩の治療もおこなっています。
野球肩の原因は?|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
野球肩は病名の通り野球が原因で肩関節に炎症が起こり発症します。ボールを投げるときの動作が直接的な原因です。
野球肩の症状についてですが、肩に痛みや腫れが生じて投球がスムーズに行えなくなります。子どもが成長期に発症すると腕の成長障害を併発し、大人になって両腕や肩の高さが左右でアンバランスになることがあります。(リトルリーガーズショルダー)
安静にして肩関節を休ませることが大切で、再発予防のためには投球フォームの見直しも必要です。体に無理が生じる誤った投球フォームを続けていると肩関節に大きな負担がかかりますので、早い段階で改善させなければなりません。
投球動作は全身運動のため、下半身のアンバランスによって肩にかかる負担は相当なものとなり、肩関節周囲の組織は傷つきやすくなります。
特に野球肩になりやすいのは投球を続けるピッチャーに多く、「投球フォームが合わない」「無理なピッチングを続けてしまう」「投球数の規定を超えた練習」などにより、障害を起こす割合が増えています。
野球肩の治療|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
痛みのあるうちは全身のバランスを整える大分市の鶴崎、大在、賀来にある健笑堂整骨院グループオリジナルのKS矯正を行い、その後ハイボルト治療という強い電気治療で炎症を抑えていきます。股関節の左右のバランスが投球フォームに大きく影響するので、フォームの改善におすすめです。
治療の最後には整骨院でしっかり野球肩用にテーピングもさせて頂きます。
痛みがなくなってきたら、筋膜リリースを行い肩周りの動きを良くします。筋膜リリースでは肩関節周囲の動きを良くし、しなるような投球動作ができるようになります。
野球肩で最も大事なのは、無理なトレーニングをせず、自分の能力にあったトレーニングを行うこと。そして、異常を感じたら直ちに運動を中止し、整骨院を受診することです。
野球肩は野球をしている人に関わらず、誰にもなりえる可能性があります。
野球以外でもボールを投げるハンドボール、バスケットボール、ラグビー、他にもバレーボールなどのスポーツも早期発見が非常に重要となって来るのです。
大分市の鶴崎、大在、賀来にある健笑堂整骨院グループではスポーツトレーナー活動も行っており、スポーツ外傷には自信があります。また、リトルリーガーズショルダーはエコーで早期発見ができるのでお気軽にご相談ください。
大分市の鶴崎、大在、賀来にある健笑堂整骨院グループでは野球肩はもちろんスポーツ障害の再発しにくい身体づくりをしていきます。
執筆者:セラピスト 健笑堂整骨院・接骨院グループ 山本祐舞
大分市鶴崎にある健笑堂接骨院でセラピストとして勤務しております。
高校卒業後は調理師、エステティシャンとして働いていましたが、自身の交通事故をきっかけに健笑堂で働かせていただいてます。
交通事故にあった際不安な気持ちでいっぱいでしたが身体も気持ちの面でもサポートして頂いたので安心して通うことが出来ました!
交通事故にあった患者様に安心して通っていただけるように、私も精一杯サポートしていきたいと思っています!
患者様とお話することが好きなので、一人一人とたくさん趣味の話をしたり日常の楽しかった事を共有していきたいと思っています!
患者様一人一人が笑顔と健康になれるよう寄り添っていきます。よろしくお願いします!!
ご来院いただいたお客様の声【大分市の健笑堂整骨院グループ】
