眼精疲労【大分市の健笑堂整骨院グループ】
- 目の疲れがとれない
- 目の奥や頭まで痛くなる
- 仕事がデスクワークで日々、目がつらい
- 目が疲れてくると肩こりがおこる
眼精疲労とは|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
皆さまは眼精疲労がどのようなものかご存知でしょうか?
「眼精疲労」という言葉はよく耳にしますが、多くの方は「眼精疲労」を単なる目の疲れだとお考えではないでしょうか。
「眼精疲労」と「眼疲労」の二種類あります。
目を酷使する事で目に疲れが出るのですが、普通はしっかり睡眠をとり休ませてあげれば良くなります。
この寝れば良くなる目の疲労を「眼疲労」と言います。
一方で寝てもなかなか良くならない、目薬をしてもその場しのぎ、段々と疲れが酷くなり肩こりや頭痛が起こるといった、休んでも改善しない目の疲れや他の症状を引き起こすようなものを「眼精疲労」と言います。
眼精疲労の原因|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
「眼精疲労」の原因は目のまわりにある筋肉の緊張や自律神経の乱れ、頚椎の歪みなどが挙げられます。
具体的にはスマホやパソコン、姿勢の悪さ、ドライアイなどが目の疲労を悪化させています。
スマホやパソコンから出るブルーライトにより自律神経が興奮し、身体が緊張状態になることで脱力しにくい状態に陥ります。
目を動かしているのも筋肉ですから、目に力が入りっぱなしになっている状態です。この状態が長く続くと当然疲れてしまいます。
寝る前にスマホやパソコンを使用すると眠れなくなると言われていますが、脳や身体が興奮してしまうから眠りにくくなってしまうのです。
また、近くを見たり遠くを見たりとピントを合わせているのも筋肉の働きによるものです。
目のまわりにある筋肉が血行不良になりうまく筋肉が働かなくなるとピントが合わなくなり目がかすんでしまいます。
パソコンを使用している姿勢やスマホを見ている首の角度は、本人は気付いていない事が多いのですが周りから見ると背中が凄く丸まっていたり、頭を前に突き出していたりと首に負担がかかる姿勢になっています。首回りの筋肉が緊張すると脳や頭に向かう血行が悪くなるので頭痛や目の奥の痛みにも繋がります。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、眼精疲労がある患者様もこのような生活習慣の方が多いです。
また、ドライアイや白内障、緑内障といった目の疾患がある方は、目に負担がかかりやすいので特に注意が必要です。
眼精疲労を放置するとどうなるか|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
眼精疲労を放置してしまうと、眼の疾患の発症リスクが高まる、精神的なストレスが増す、頭痛・肩こり・吐き気などの体の不調が現れます。他にも、睡眠の質が低下するなどの症状があげられ、個人差はあるものの、日々の生活に支障をきたす恐れもあります。大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、このようになる前に治療をすすめています。
眼精疲労の治療|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、眼精疲労の症状に対しての治療を行っております。
・猫背矯正
猫背矯正という名前ですが、首、肩、背骨にかけてストレッチボールを用いて、集中的に姿勢矯正を行う治療です。
長時間のパソコン作業やスマートフォンなどにより、首に対して悪い姿勢になっている方は、治療により一時的に眼精疲労が改善しても日常生活の中で再び眼精疲労が出てきます。
再び眼精疲労が出ないよう根本的な原因である姿勢を改善するために猫背矯正を行います。眼精疲労にお悩みの方は大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループにご相談ください。
Q&A|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
Q眼精疲労は寝ると治る?
眠っても回復しない眼精疲労ですが、予防として睡眠が重要になってきます。 睡眠は日中に使った目を休める役目があり、眠っている最中は眼球の緊張が和らいでリラックスした状態になります。
大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、睡眠の質を向上させる為に猫背矯正や鍼灸治療を行っています。症状が悪化する前にぜひご相談ください。
Q眼精疲労は冷やす方がいいですか?温める方がいいですか?
目がショボショボしているときには、目の周囲の筋肉が血管を圧迫し、疲労物質がたまっています。 このような時に目の周りを冷やしてしまうと、かえって疲労物質を停滞させることになります。 反対に温めることで疲労物質を流すことができ、眼精疲労の改善につなげられます。大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、症状に合った正しい処置を日常生活指導として伝えています。
Q眼精疲労が続くとどうなる?
視作業(眼を使う仕事)を続けることにより、眼痛・眼のかすみ・まぶしさ・充血などの目の症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しない状態となります。症状が悪化する前にぜひご相談ください。

執筆者:
トレーナー 健笑堂整骨院・接骨院グループ 長峰翔太(治療家歴4年)
元々、スポーツが好きで将来はスポーツに携わる仕事をしたい、さらにはその仕事を通して地元の大分市に貢献したいと思っていました。
スポーツに携わる仕事でどんな仕事があるか調べていた時に、選手が怪我をした時に応急処置やリハビリ、パフォーマンスを高めるトレーニング指導をするスポーツトレーナーという仕事があることを知りました。
自分は性格上、目立つことよりも他の人をサポートすることを得意としています。怪我の処置やリハビリ、トレーニング指導などスポーツ選手のサポートができるスポーツトレーナーとして選手のサポートをしていきたいと思い、健笑堂整骨院グループを選びました。
ギックリ腰や寝違えなどの急性期の痛み、肩こりなどの慢性的な痛みはKS矯正という全身矯正で痛みを改善していきますのでよろしくお願いします!