股関節痛【大分市の健笑堂整骨院グループ】
このような症状でお悩みではありませんか?
- 正座ができない
- 階段の昇り降りがきつい
- しゃがめない
- 股関節痛が痛くて休みながらじゃないと歩けない
- 股関節が外れたような感覚が出ることがある
- 股関節痛が痛くて足が上がらない
- 動き始めや朝方に太腿の付け根に股関節痛を感じる
- 長時間立っていると股関節痛が痛くて辛い
- 股関節痛を改善するために病院で手術を勧められている
- 痛み止めを飲まないと痛い
なぜその股関節痛が発生するのか?|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループが考える股関節痛の原因
私たちの身体の中で、股関節がどのような働きをしているかはご存知でしょうか?
股関節は骨盤と脚をつなぐ大きな関節であり、上半身の重さを受けながら脚にそのパワーを伝達する、高い運動性と安定性をもった関節です。
股関節は大きな筋肉で囲まれていることから、痛みが出たときに痛みの原因を特定することが難しい部位でもあります
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループで股関節に痛みを生じる特徴をみていきましょう。
骨盤の位置がゆがんでいる
股関節を構成する骨盤がゆがんでしまい、それに伴って股関節の股関節痛が起こることがあります。
代表的な疾患としては「鼠径部症候群(そけいぶしょうこうぐん)」があります。
主にスポーツ選手、特にサッカーやラグビー選手が引き起こしやすい股関節付け根周りの痛みであり、大腿四頭筋や内転筋などが弱い、固いなどの原因で起こります。
歩き方の姿勢が悪い
骨盤の位置がゆがんだまま活動してしまうと、次第に歩き方にも影響が出てしまいます。
歩いている際の姿勢不良は、股関節痛だけでなく「臀部痛(でんぶつう)」なども引き起こします。
股関節痛の症状|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
・変形性股関節症
初期では立ち上がるときなど動作時に痛みを感じ、股関節痛の症状が進行すると何もしていなくても、痛みで眠れなくなってしまうこともあります。
日常生活では、足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったり、和式トイレ使用や正座が困難になります。
長時間立ったり歩いたりすることが辛くなるだけでなく、階段や車・バスの乗り降りも手すりが必要になります。
特に女性に多く発症し変形性股関節症の全体の80%と言われており、中年になってから子供の頃の病気の後遺症として発症することが多くあります。
その他にも可動域制限や跛行(はこう)があります。
股関節の痛みが増すとともに可動域の制限も生じます。
可動域制限とは
初期のころにはあまり制限(股関節痛)が出ることはありませんが、症状が進行していくと股関節が曲げにくくなったり、まっすぐ伸ばすことが困難になっていきます。
跛行(はこう)とは
跛行とは、足を引きずるなど股関節痛により正常なリズムで歩行ができない状態のことです。
・大腿骨頭滑り症
思春期の成長が盛んな時期に、大腿骨が後ろの股関節の根元で曲がってしまうことで起こります。
肥満男児に多い傾向があります。
症状としては、歩くバランスが崩れる跛行(はこう)などがみられ、可動域の制限(股関節痛)がおこります。
痛みが激しい場合(股関節痛)には、下半身に体重もかけられないようになります。
・ペルテス病
小児の股関節疾患で、股関節の大腿骨頭壊死がみられます。
股関節の痛みよりも太ももから膝にかけての痛みを訴えることが特徴です。
股関節痛から抜け出すためにはどのような施術が必要なのか?|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、そのような股関節痛を訴えて来られる患者様はたくさんおられます。
股関節痛に対しての施術としてまずは、股関節の痛みを引き起こしている原因となる背骨と骨盤のバランスを整えるために大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは、KS矯正を行い、根本改善を目指します。
そして、身体のバランスを整え元に戻らないお身体を作っていくために、大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは骨盤矯正も取り組みます。
骨盤矯正では4つのタイプ(開き・傾き・ねじれ・前屈後屈)を改善します。
また、大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは産後の骨盤矯正も行なっております。
産後のお母さんにも受けやすい優しい矯正となっております。
産後でのお悩み股関節痛で骨盤の開き・歪みや骨盤のぐらつきは股関節にとても大きな負担となりますのでそちらの改善も大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは診させていただいております。
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループでは託児スペースも設けており保育士資格をもったスタッフも在中しておりますので産後の方に非常に人気です。
股関節痛は多くの方がお困りで年齢関係なく現れる症状とされています。
その辛さ、お困りを解決していくために、大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院では患者様に寄り添い、一緒に症状を改善していくサポートをさせていただきます。
1人でも多くの患者様の『健康と笑顔』のお手伝いをさせていただく為、股関節痛でお困りの方がいらっしゃいましたら、大分市の鶴崎、大在、賀来、春日にある健笑堂整骨院グループまでお気軽にまで股関節痛について問い合わせくださいませ。
Q&A|大分市 健笑堂整骨院・接骨院グループ
Q.股関節痛が女性に多いのはなぜですか?
股関節痛を発症する方の多くは女性であると言われています。
その理由は骨格にあり、女性は生まれつき骨盤のくぼみが浅く、年齢を重ねると股関節に変形が生じやすいからだと考えられています。
ただし、20~30代の若い世代の女性にも発症するケースは少なくありません。この場合は、立ち仕事をしていることや姿勢不良による股関節への過度な負荷が原因であると考えられます。
また、子宮筋腫や子宮内膜症など婦人科系の病気の場合に、症状の一つとして股関節痛が現れるケースがあります。 筋腫や腫瘍が大きくなれば骨盤内の神経を圧迫したり、炎症を起こしたりすることから痛みが生じます。ですので、整形外科や整骨院などに通院しても痛みが変わらず続く場合は1度婦人科に受診するのもおすすめします。
大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、股関節痛に対して根本的な改善を目指して様々な治療を行います。
Q.股関節痛を放っておくとどうなりますか?
股関節痛の症状としては、股関節の痛みが強く歩行や階段昇降などでも痛みが出てきます。 また股関節の動きが悪くなるため、胡座や割り座などができなくなってきます。 進行すると安静時でも痛みが出現し、日常生活動作にも支障が出るようになります。この症状を放置していると、壊死範囲の拡大や2次的に変形性股関節症になる可能性が出てきます。
股関節痛に限らずですが、痛みがあるのにその症状を放置してしまうと悪化してしまう場合がほとんどです。股関節の痛み、動かしづらさを感じたら、早めに整骨院、専門の整形外科医、MRI等の設備がある医療機関への受診をおすすめいたします。
大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループで早い段階で治療を行うことで、痛みの改善をすることができます。
また、患者様をお願いしている整形外科もありますので症状が強い場合は紹介することも可能です。
Q.股関節痛がある時、股関節に負担をかけないようにするにはどうすればいいですか?
重たい荷物を持ったり、片手で荷物を持つといった動作も股関節に負担をかけてしまいます。荷物はなるべく少なくするようにして、10kg以内にとどめることを心がけましょう。荷物の移動には、カートを利用するのも股関節の負担を減らす効果的な手段です。また、バッグを手に持つよりも、リュックで背負ったほうが股関節の負担を軽減できます。
また、歩くときも股関節に負担をかけないようにしましょう。早足で歩くと股関節に負担がかかります。できるだけゆっくり、疲れないペースで歩きましょう。また、長時間歩くと負担も増すので、10~15分ほど歩いたら1度休憩を取るようにするなどして、痛みがあるときは無理をせず、短い距離でもできるだけ車で移動するとよいでしょう。
大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、股関節に対する日常生活の指導も行なっております。
ご来院いただいたお客様の声【大分市の健笑堂整骨院グループ】
R.M様 65歳 大分市 股関節痛
匿名様 股関節痛
S.M様 68歳 股関節痛 賀来